テレワークという働き方があるということが定着・浸透した2020年から、「いつでもだれでもテレワークを選択できる環境が整った社会」へとさらに進化していくと実感できそうな2021年。
昨年は無関係だった人にも、テレワーク勤務が現実味を帯びてきています。
勤務先の突然のテレワーク導入で
- 自宅にWi-Fiの契約がなかったり、
- 転勤や単身赴任、一時的に回線の契約が間に合わなかったり。。
- 実家への帰省で一時的にWi-Fiが必要だったり。
ネットを使うのにいちいち携帯からデザリングや、容量オーバーでギガ追加、
この記事では
- 短期間だけ自分だけのWi-Fi環境が必要。(ちょっとお試ししたい)
- 継続的な利用は必要ない。(○○の問題が解決するまで、など)
- 面倒な契約はしたくない。(初期費用とか解約費用払いたくない)
- 使いたい期間が未定。(ちょっと期間は読めない不確定要素あり)
という場合でも手軽に申し込める、レンタルWi-Fi(ポケットWi-Fiのレンタル)を紹介します!
DMMいろいろレンタルならソフトバンク9機種、WiMAX8機種から選べる!
気になるところを先に読む
タップできる目次
レンタルのポケットWi-Fiはこんな人におすすめ!
ポケットWi-Fiを使うメリットがあるシーンとは?ざっと書き出してみました。
- いろんな場所で使いたい(自宅他、持ち出し場所でも使いたい移動中 出張先とか)
- 家族や自分の入院が長引きそう…(病室で)
- 引っ越しの予定があり工事や移設など面倒な手続きをしたくない
- 回線工事、キャリアとの契約は面倒(回線契約したくない)
- 引っ越しなどで日程的な縛りがあり、移設だとネットを使えない日が出てくる
- 家族で使いたい、無線で使いたい
- UQ WiMAXが入らない、入りにくい場所だ(回線を指定して借りたい)
- サクッと決めたい
- 本当はじっくり決めたいので、決めるまでのつなぎに使いたい
- 一時的に利用したいが、契約手続きが簡単な方法がいい
書き出すと、いろーんなシーンが思いつくのですが、
この悩みの原因、ほとんど回線契約にまつわることなのですよね。
回線契約せずにWi-Fiを使う方法でギガ足りない問題を解決!
回線契約(※)の必要がなければ面倒な契約に縛られなくて済む。
Wi-Fiなら無線接続だから場所に縛られなくて済む。
(※NTT回線や光回線、ドコモ、ソフトバンク、auや格安simなど)
契約にまつわる手間を省きたい
場所にしばられずに使いたい
自分専用のWi-Fiとして独占、専用のWi-Fiが欲しい
必要なくなったら返したい(必要な間だけ使える)
DMMいろいろレンタルで借りると何が便利?
DMMいろいろレンタルは合同会社DMM.comが運営する、レンタルサービスです。
Wi-Fi以外にも沢山の品ぞろえで、なんといってもこれまでの総レンタル件数が21万件越えの実績が信頼を物語っているんです。
DMMいろいろレンタルは一部商品を除き、往復送料無料!
※ポケットWi-Fiは送料がかかります。表示されている送料が、レンタル開始時の送料。返却時の送料は発生しないとのこと(2020、4月問い合わせ時点での情報ですので、最新情報は公式サイトで確認してください。)
万が一、汚損・破損してしまっても修理費用は無料!請求なし。
返却は電話1本で自宅まで集荷に来てもらえます。(最寄りの集配センターへ持ち込みも可)
レンタルだと返却が手間ですが、極力ユーザーの負担が減る選択肢を作ってくれていますね。
国内最大級の品ぞろえ:AV家電や旅行用品、ブランドバッグにドレスなど4,100点以上のいろいろな商品をレンタルすることが出来ます。
- Wi-Fi以外にも、
- 買うにはちょっと
- 買う前に試したい
なんてニーズにもこたえてくれるバラエティに富んだレンタル用品がわんさか選べますよ
DMMいろいろレンタルからポケットWi-Fiを借りるメリット、デメリット
DMMいろいろレンタルでは、本当に様々なレンタルアイテムがあるなかでも、実はかなり狙い目なのが、ポケットWi-Fiのレンタル。
DMMいろいろレンタルの場合は、月額レンタル料以外には費用がかからない、ということが一番わかりやすい違いです。
メリット1.手数料関係:DMMいろいろレンタルなら0円
一般的な民泊レンタルWi-Fiだと、たとえば
- 契約時(初期費用、契約手数料)
- 解約時(解約手数料)
など、手数料負担があります。
メリット2.故障修理対応:DMMいろいろレンタルなら0円
一般的な民泊レンタルWi-Fiの場合は、故障や紛失の際に負担する金額をおさえるための保証金オプションを付けるかどうかで負担金が変わってきます。
たとえば
- 端末保証料(月額)500~1000円程度
- 故障、紛失時の支払金10000円~40000円程度(毎月の保証料を掛けているかどうかで違う)
など、結構な金額を請求されるんですよね。
DMMいろいろレンタルなら「安心レンタル制度」があるので
メリット3.長期レンタルで割引あり
1カ月より2カ月、2カ月より3カ月と、長期借りると割引があるので、オトク。
※ただし、最長期間が決められているので商品ごとの詳細ページで確認しましょう。
メリット4.回線、端末を指定して借りられる
DMMいろいろレンタルなら、回線と端末を決めてレンタル可能。
DMMいろいろレンタルで選べる回線は、国内ならソフトバンクとWiMAXですが、どちらの回線かは自分で決めることができ、端末(ポケットWi-Fi端末)も自分で決めてレンタル予約することができます。
※人気機種は予約がいっぱいでレンタルできない場合もあります。レンタル可能かどうかは機種ごとに確認してください。
※海外で使用できる端末もレンタルできますが、ここでは国内版での比較としています。
私が契約している民泊レンタルWi-Fiは、tryWiMAXで電波が入らなかったことを理由に回線を選ぶことができましたが、端末は選ぶことはできませんでした。
回線スピード自体は、端末や使用場所が同じなら大きな差はなさそうです。端末は最新が速い、と書いてあるのを目にしますが、Wi-Fiの場合は場所によっても変わってくるので、端末だけではなく使う場所にも依存することは頭に入れて置いたほうが良いです。
レンタル月額料(ソフトバンク Pocket Wi-Fi 502HW)の例
ちなみにで私が今使用している少し古いけどテレビ受信機能がある機種、502HWで比較してみると
端末レンタル料金例 | 民泊レンタルA社Wi-Fi | DMMいろいろレンタル |
月額使用料 | 4,480 | 4,280(1カ月のみ) |
オトクな利用料 | 3,380
(クーポン利用) |
2,880
(3カ月利用した場合の1カ月あたりの金額 |
3カ月利用料合計(送料含まず) | 14,620
(クーポン利用) |
8,640
|
3カ月使用で解約手数料がないA社との比較でも、5,980円もオトク!
仮にA社で月々の保険(500円)オプションを付けるとしたら7,480円もオトクなんです!
これがもしも、初期費用(事務手数料や契約手数料)や解約手数料(および返送料)が必要な一般的な民泊レンタルWi-Fiであればさらに3,000円~1万円前後の手数料が必要になってきます。
古い機種でも6台つなげて、ガンガン余裕で使ってます!
YouTubeやamazonプライムビデオなど動画を見てもスピード的には特に遅くてストレスと感じたことはありません。
プリンターとの接続も良好です。
- 私のiPhone
- 私のiPodtouch
- 娘のアンドロイド
- プリンター
- 私のノートPC(windows )
- 娘のノートPC(ASUS)
テレビはアンテナを伸ばして窓際なら受信できるレベルですが、アプリをiPodtouchに入れて、娘にはナイショでこっそり見ていたりします。
ただ、フルセグはほとんど入りません。テレビはかなり地域とか場所に依存する気がします。
主にポケットWi-Fiルーターを一時的に民泊で宿泊するお客様に貸し出すことを目的に始まったサービスで、民泊運営者が契約することを前提に始まったサービス。月額固定料金で携帯サイズのポケットWi-Fiルーターを使用できるメリットが個人にもニーズがあることから、個人向けのサービスとしても同様のものが拡がっています。
デメリット
年単位にまではいかない、数カ月単位の必要な期間だけWi-Fiを借りるメリットがたくさんなDMMいろいろレンタルですが、デメリットもあるのでしっかり書いて行きます。
予約前にユーザー登録が必要
利用するには最初にユーザー登録が必要ですが。。
登録すると、DMMが展開する他のいろんなサービスでも利用可能なDMMポイントがたまります。
普段使っているメールアドレスで登録するもよし、SNSアカウントと連携して便利に使うもよし。登録は無料です。
※決済のためクレジットカードが必要になるので、予めカードを手元に準備しておくと○。
もうこれは、紛失しないようにするしかないわけなんですが。
一応、公式サイトの情報をもとに説明しますと
違約金は各商品ページに詳細額が記載されていますして、
ソフトバンク回線 Pocket WiFi 502HW[100GB/月 制限]の場合で下記となります。
レンタル商品紛失された場合の違約金は20540円(税込)となります。
個別で紛失・破損した場合は下記に記載しております金額を請求させていただきます。
・SIMカード(端末内) 3240円
・ソフトケース 2000円
・ACアダプタ 2000円
・USBケーブル 1500円
・取扱説明書 300円
※すべて税込み価格となります。公式サイトより引用
空きが無いと借りられない
自分が借りたい期間に、他の予約がいっぱいで借りられない可能性があります。
そんな時は、、、すぐにレンタルできるところから、の選択肢一択になりますので、民泊系で探しましょう。
DMMいろいろレンタル Wi-Fiレンタルよくある質問と回答
借りる前に気になる、知っておきたい事があったので、まとめてみました。
※DMMいろいろレンタルに限らずな内容もありますが参考に置いておきます。
1.長期レンタルはできる?
貸出後に期間延長手続きをすることにより、最大11ヶ月先まで期間を延長することができます。次回の予約が入っている場合や、契約終了日が決まっている商品の場合、延長手続きはできませんのであらかじめご了承ください。
2.速度制限はありますか?
商品ページに記載の日間/月間最大通信量を超えた場合、最大通信速度が128kbpsになる速度制限がかかります。月間制限は翌月1日まで継続します。月間制限の商品は1日あたりのデータ通信による速度制限はありません。制限による補償は一切行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
3.圏外だったらどうする?
レンタル後3日以内連絡に限り、送料を除いたレンタル料金を返金してもらえます。(※届いたらすぐ、異常なく使用できるかどうか確認が必要です)
4.返却が面倒では?
電話1本で集荷に来てもらうことができます(ピックアップを希望しない場合は最寄りの場所に持ち込むことも可能です)
(参考)100ギガってどれくらい??
私は主に自宅内でWi-Fiを使用していて、PC、スマホ各2台、iPodtouch1台、プリンター、アレクサ1台を接続しています(もうすぐiPad1台追加)。動画、ブログ用の画像、など好きに利用しても、月50~60ギガ程度。外出先では、携帯のギガを使用して足りる範囲で毎月繰り越しがあります。(外出はイオンモバイル)
ビデオ通話については、zoom、LINEなら1時間つないでも0.5ギガ未満のようです。
(参考)電波状況の確認はどんな風に?
届いたらすぐに、通信状態を確認しましょう。宅内の場合、場所によっても電波の入り具合が違います。
私のいままでの経験だと
- 窓の近く
- 地面に近いよりは天井に近い方が入りやすい
また、自分が使いたい場所で確実に入るか確認しないと移動先で使えない、ということにもなりますので、面倒でも必ず確認しておくことをお勧めします。
昔はWiMAXしかなかったので、WiMAXのホームタイプ(少し大きめの据え置き型のルーター。有線タイプ)を利用していました。この時は他に選択肢がなかったこともあり、宅内では場所により電波状況が違ったので、窓際の高めの位置に無理やり固定して使用。
次に、WiMAX2になる段階で、トライWiMAXでモバイルルータを試しましたが、宅内どの場所でも、電波がほぼ入らない状況に。車ででかけたところこどもの習い事のお稽古場近くではかなりのスピードが出ましたが、宅内で長く使う想定だったためWiMAXは契約しませんでした。
必要なギガを必要な時に、回線と端末も選びたいならポケットWi-FiはDMMいろいろレンタルで決まり!
DMMいろいろレンタルでポケットWi-Fiをレンタルすると
- 自分の好きな回線と端末を選んで
- 自分が使いたい期間だけ
- 手数料や返却時送料、故障の際の修理費用の負担もなしに
- 本当に月額固定の費用だけで利用することができる
わけなのです。
DMMいろいろレンタルを利用するためのユーザー登録はもちろん無料。
まずは自分が希望する利用スタイルで使う場合のコスト感、実際のコストと自分の希望を比較してみて、バランス的に納得できそうか?確認してみてくださいね。
クーポン
DMM初回クーポンで10%off【 5f30736cd】
DMMいろいろレンタルならソフトバンク9機種、WiMAX8機種から選べる!
それではまた!「スヅクル」で検索してくださいね