もしもアフィリエイトの成果発生レポート内に、発生元クエリ(検索キーワード)を表示させるための設定を紹介してます!
もしもアフィリエイトでは、「サイトオーナーランク特典」っていう、成果に合わせたランクに応じて特典が得られるシステムがあるんですが、その中の、「サーチコンソール連携」機能が使わないとモッタイナイ!ナイスな機能なんです。
サーチコンソール連携特典は、ランクが「一般」から使えるので、もしもアフィリエイトで1円でも成果が発生したら使うことができるんです!
なので、もしまだこの機能に気づいていない方は、1日も早く、、、いやいや、1分でも早く設定した方がいい!のでこの紹介記事を書いちゃうことにしました!
アフィリエイトってなんか難しそう、実は怪しそう?と感じてしまう初心者にとって、なんとなくとっつきやすい感じがして使い始めたのですが、その理由がなんでかな?と考えたら下記のポイントが思い浮かんだのでシェアします!
- 振込み手数料が無料
- 楽天とamazonとyahooへのリンクを簡単に作れる「かんたんリンク」という機能が便利
- 案件数は少な目かもしれないけど、逆に選びやすい
- 株主が、通販のscrollのグループ会社(コープで見たことある会社で安心)
Google サーチコンソールAPIの連携承認をする
設定、といっても本当に数クリックで完了してしまうのですが。一応。
….以上です!
たったこれだけで、成果発生リファラ(ページ)への「流入クエリ(キーワード)候補」が、自分のレポートページ内に表示されるようになります。
改めての説明が必要ないレベルではあるのですが、あくまでも、
といった方に有用な情報を紹介したい!というモチベーションで書いてる記事。。でした!
アフィリエイトリンクを貼ると、いつ成果が出たかな?と気になるのと同時に
ってことが気になる、つまり自身のブログを成長させるために、実績がどう生まれたか?定点観測のためのデータが必要になります。
もしもアフィリエイトが提供しているGoogleサーチコンソール連携機能なら、クリック1つで分析データが取得、蓄積していけるので、設定必須ですね!
それではまたお会いしましょう!最後までお読みいただきありがとうございました。