商品レビュー

レビュー!【Ewin 新型】折りたたみ式Bluetoothキーボードは超軽量、薄型でマルチ接続OK!

Amazon2023ブラックフライデー特設ページへ
この記事でわかること

iPhoneとかアンドロイドスマホでもパソコンみたいにキーボードが使えたらいいな、ケーブル不要でコンパクトなおすすめのキーボドはあるかな?

とお探しの方にぴったりの、折りたためるキーボード、Ewinのワイヤレス(Bluetooth)キーボードEW-ZR050Bをレビューします!iPodtouchでも使えますよ♪

1人に1台スマホの時代。常に手元にスマホがある生活、便利な世の中ですけど、テキスト入力どうしてますか?

ちょっとしたメールのやり取り程度であれば、フリック入力が自然に手元を見なくてもできるよ、という方でも、実は、長文入力したかったり、連続で入力したかったり、すき間時間を活用したい時に

実は、スマホでキーボードで入力したい

と思っていませんか?

私もそんな一人でした。結構入力の機会が増えて困っていたんです。そう、過去形です。

今は、Bluetoothで接続できて携帯性も追求した、超軽量のワイヤレスキーボード、EW-ZR050Bが私の悩みを解決してくれているんです!

二つ折りが気になるね!


>>対応機種を確認してみる

最近購入した、iPhoneのライトニング接続(外付け)でSDカードのデータ読み書き双方向できるSDカードリーダーにUSB-Aスロットもついてるアイテムがあるのですが、こちらでUSBのキーボードを接続、使うことができました。(iOS13以降対応との記述あり)。

キーボードを持ち出さずに、おウチ用途のみの場合は、こんな使い方もあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

i-Phone SDカードリーダー USB カメラアダプタ 2022最新型4in1 SD/MicroSD/TFカードリーダー 充電対応 高速な写真とビデオ双方向転送 OTG対応 Lighting USB変換アダプタ i-Phone/Pad/Pod専用 IOS16対応
AMLLXEN

【Ewin 新型】折りたたみキーボード概要

Windows、iOS、Androidに対応した、ワイヤレス(Bluetooth)接続でケーブル不要の折りたたみキーボード。

外出のお供として、気軽に持ち運べる軽さと、充電時間に対して長時間のスタンバイ時間を実現する脅威のバッテリーポテンシャル!を兼ね備えた小さいけどパワフルなキーボードです!

本体サイズ 290 x 99 x 4mm
折りたたみサイズ 145 X 99 X 12mm
重さ 157g
充電時間 1.5-2h
連続使用時間 60h
スタンバイ時間 220h
保証期間 18カ月(1年半)
付属品 USB充電ケーブル×1
スマホ&iPad用スタンド×1
日本語扱取説明書×1
保証カード×1

地味に便利な、スタンド付き。

スタンバイつまり待ち受け時間が驚異の220時間!連続使用時間でも60時間だから、一日5時間使っても一週間は余裕で使えるスタミナも魅力

だけど、

なによりコンパクトで

薄い!です!

とっても薄い折り畳みキーボードEW-ZR050BEW-ZR050Bキーボード二つ折りの状態(下)をiPhone8との比較画像。(クリックで拡大)

キーの大きさや使用感はどう?

11.6インチノートとの比較
ジョナイ子
ジョナイ子
ASUS
icon ノートパソコン EeeBookとサイズ比較してみた

コンパクトなのにしっかりした打鍵ができる

キー配列と各キーの大きさ、キーピッチ(隣同士のキーの中心から中心までの距離)、わが家の11.6インチノートとほぼ一緒です。

※この商品はタッチパッドはありません

(参考:三つ折りタッチパッド付きEwinのキーボード

※最上段へのファンクションキー列は設置されていません。

比較写真のASUS ノートパソコン EeeBookは、娘の小学入学時に購入したものですが、キーボード練習とPCに慣れるための導入機として申し分ない機種でした。

ASUSは製品ラインナップも充実度を増して、価格帯も豊富なので、PCの買い替えや導入をお考えの方は是非公式サイトを一度チェックしてみてください。

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

私のドスパラ15インチwindwosノート(テンキー部分除く)との比較↓上がドスパラノート下がEW-ZR050Bです。

windowsノート15インチとの比較

【Ewin 新型】EW-ZR050B接続できるOS,機種は?

Windows、iOS、Androidに対応。なので、わが家にある、iPhone8、iPodtouch、エクスペリア、windowsと、すべてのデバイスに接続可能!なので、安心して購入できました。

ジョナイ子
ジョナイ子
使ってみたいーーー

私が主に使うiPhone8では、変換候補を選ぶ時の挙動がちょっと違うのがとまどいましたが、フリックで長文や多文入力する手間と天秤にかけたら、このキーボードを使ってキー入力を効率化できることで生まれる時間の方が何倍もメリットを感じています。

>>対応機種を確認してみる

【Ewin 新型】EW-ZR050B折りたたみキーボード接続

ペアリング(Bluetooth接続)はとっても簡単でした。
私は、iPhone8とiPodtouch第6世代(公式では対応機種に記載無)でペアリング(Bluetooth接続)できています。(>>対応機種を確認してみる

一度ペアリングしてしまえば、スマホなどデバイス側の設定を削除しない限りは、次回以降自動でペアリング(Bluetooth接続)される仕様。

複数デバイスとのペアリングが可能で、切り替えは、キーボードに設定されているキー(上の写真のASD部分)から一発切り替え。

本体の電源は、折りたたみ状態から開くと同時にONになり、閉じるとOFFになる自動ON/OFF仕様で消し忘れで待機電力を無駄に使ってしまう心配もなし。

マルチペアリング(複数台接続)はちょっと癖があり、付属の説明にしたがって、デバイス(スマホなどペアリングしたい機器)3つまでに、ペアリング設定を割り振る感じになります。


【Ewin 新型】EW-ZR050Bのメリット

半年ほど使ってみてたので、口コミだけでは詳しくわからないオススメの理由や、買う前に確認できると安心なポイントを詳しく解説します。

待機電力を無駄にしない省エネ仕様

特に外出中だと、使っている最中に不意に電話が来たり、ちょっと手が離れることってありますよね?

うっかり電源OFFを忘れたばっかりに次に使うときには充電が切れてた..なんて悲しい経験、あるあるですが、このキーボードなら、接続後無操作の場合10分程度で自動的にスリープモードに入ってくれます。

テントウ・ムシ子
テントウ・ムシ子
助かるよね

次にまた使うときは、どれか好きなキーを押したらスリープモードが解除される、どこまでも使う人にやさしい設計。

電源ボタン以外に無駄なボタンもないので、シンプルでユーザーに負担が少ないデザインです。

携帯に便利なコンパクト設計(折りたためる)

さらに、購入にあたって、携帯性を考えて折りたためることを絶対条件にして選んだのですが、大正解!

iPhone8との大きさ比較でもこの通り、折りたたむと幅がほぼ一緒です。

折りたたんだ状態でiPhone8と比較折りたたんだらiPhone8と幅は同じ。

 

外出時に便利な軽いだけじゃない、コンパクト設計が嬉しい。

折りたたんだ状態でiPhoneと比較ちょっと小さめの内ポケット….ファスナーは閉めたい派
バッグに収まるEwin折りたたみキーボードとiPhone8内ポケにもiPhoneと一緒でもバックの中にスッキリ納まる

 

折りたたむ、つまりキーボード部分を保護できる

キーボードの持ち歩きを前提に選んだので、バッグの中にそのまま突っ込んだ時に、キーとキーのすき間にゴミが入り込んだり、他に入れているものとぶつかって壊れたりしないか、がとても心配でしたが、折りたたみなので、つまり自動的にキー表面はしっかり保護されるので、心配はクリアに!

携帯性と耐久性を兼ね備えたスタイリッシュデザイン

デザインマテリアル落ち着いた色合い

 

普段、こういう、効率化ツールを買うときは、ほぼ機能重視でデザインにまでこだわらないことが多い、つまり機能とコストの兼ね合いから

ジョナイヨ
ジョナイヨ
機能を取るならデザイン性は諦めるか..

ってことも多いのですが、EW-ZR050Bは見た目的にも、ほかの自分の持ち物をいやらしく邪魔しないシックな色合いと安っぽく見えない表面マテリアルで、大人スタイリッシュ。

折りたたみキーボード保障が長期

18カ月の超ロングライフ保障!この価格でいいのかな?ってくらいです。

やはり、

折りたたむ
携帯する

軽量で薄型なボディなので、どうしても耐久性に不安が出ますね。
かつやはり、こういった充電が必要になる機器で過去に充電のポート(ケーブルを差し込むところ)に不具合が出るケースを経験してるので、充電するガジェットって保証期間結構気にしています。

追加料金なしに1年半も保障がついているなら、かなり満足度高いですし、これが、今回の購入の決め手でもあります。

デメリットは?

使ってみてわかったこと、購入前から気になっていた心配なところが実際使ってみてどう感じたのか?併せて紹介していきます。

キーボード拡大写真

入力変換にクセがある

入力に関しては正直、慣れが必要です。慣れるまではミスtouch、変換候補の選択で時間癌かかるのちょっと面倒というかストレスに感じました。

変換候補
  1. タッチタイプの指運びでミスtouchが出がち。キーピッチはノートPCとほぼ同じとはいえ、キー配列が普段使っているPCとは違っているため。
  2. 変換候補の画面デザインが違う。iOSの出方とはビジュアル的に違うので最初とまどいました。
  3. 独自キーやファンクションキーの割り当てなどそもそもPCで使わないキーがある

つまり、使い方を覚えるのに時間が必要なんですね。

ジョナイ子
ジョナイ子
早く覚えなよ…

耐久面

今のところ問題なく使っていますが、折りたたみを選ぶときに気になるのが耐久性。

  1. 折りたたむ部分の蝶番みたいなところが弱く、破損の心配はある

人間工学的には、三つ折りのタイプの方が良かったのかもしれないのですが、

ジョイント部が1か所少ないだけでも破損リスクを減らせるとの理由から二つ折りタイプをセレクトしました。

頻繁に外出のお供にする予定で、気楽にポンポン入れたり出したりしたかったので。

二つ折りジョイント部二つ折りジョイント部

 

開いた状態でのストッパーは無い

これが、使ってみて気づいたことですが、開いた後、蝶番みたいなところが固定されないので、平らな場所じゃないと、打てない感じです。

例えば、バスに乗っている時とか。平らなテーブルがない時でも、膝の上とかで入力することを期待していたのですが、これは残念でした。

閉じた状態の時は弱いマグネットで両端がくっついた感じになっていて、むやみに開かない設計なので、ここは改善できるならしてほしいのですが、ストッパー機能を付けたすこと=部品を増やすことが破損リスクをアップすることにつながる可能性もあるのかもしれないですね。

【Ewin 新型】EW-ZR050Bレビューまとめ

スマホでもパソコンみたいにテキスト入力できるようになれば、テキスト入力にかかる時間がぐっと減るんですよね。

スマホを変えても、Bluetoothなら、乗り換えた機種でも使える可能性が高いので

Bluetooth接続
二つ折り
超軽量
マルチ接続で簡単に切り替えられるタイプ

のキーボードのおすすめを探していて

キー入力で時短出来ないかな?と思っているなら

実はコスパ的にも魅力な【Ewin 新型】折りたたみキーボードEW-ZR050B、おススメですヨ♪

>>クチコミと評価を見てみる



タッチパッド付きが希望なら三つ折りタイプですがEwinから出ています。対応OSなど詳細はリンク先にかなり詳しい情報があって、私的にすごく好感が持ててるので、ちょっと気になるなぁという方是非商品ページを見てみてくださいね!

それではまた!「スヅクル」で検索してくださいね

関連コンテンツ