香川在住ですが、岡山空港発着の前泊、後泊や、岡山のお友達との約束がある時には岡山駅の近くで、安心して宿泊できるビジネスホテル「ヴィアイン岡山」を利用しているジョナイヨ(@Jonaiyo)です。
築年数的にも割と新しく、娘も又泊まりたいとご指名が入るので、なんとなくリピーターになってしまいお気に入りです(^^)/
室内の様子やアメニティは? |
駐車場やアクセスは? |
タップできる目次
ホテル「ヴィアイン岡山」をリピートする5つの理由
沢山あるビジネスホテルのなかで、私が「ヴィアイン岡山
」をリピート利用する理由は。
- 駅から近い!駅から近い!駅から徒歩1分好アクセス!
- 小学生以下添い寝無料!
- 朝食無料!(バイキング)添い寝の子どもの分ももちろん無料
- 宿泊フロアが禁煙!
- レディースルームあり!
と、レディースルームを予約するとセキュリティ面での安心もプラスされて、小学生の娘と私二人での宿泊で考えた時に、文句なしにお得な宿泊プランに。
レディースルームなんて、と料金が心配に思うかもしれないのですが、ヴィアイン岡山
の場合はなんと、小学生以下のこども添い寝無料+朝食無料になるので、大人一人分の宿泊費で、こどもと二人で宿泊できるんです!
ちなみに朝食は、無料なのに焼きたてパンやサラダ、フルーツまでそろったバイキング形式で、娘もお気に入り。なので、岡山でお泊りの用がある、となると間髪入れずに
と言われちゃいます←リピーターの出来上がりです(^^)
「ヴィアイン岡山」はJR岡山駅直結のビジネスホテル
下層階が「さんすて岡山」という商業施設、上層階がホテルの複合形態で、JR岡山駅改札から徒歩1分という、べらぼうに便利な立地にJR西日本グループ経営のホテルとして2012年開業。
客室数251室(うち、シングル214室、ツイン37室)、まだまだ新しめのホテルです。
「ヴィアイン岡山」アクセス
雨に濡れないほど駅からすぐ!というか、直結(公式サイト)です。
JR岡山駅中央改札から徒歩1分以内。迷いようがなく到着できます。
駅からは中央改札を出たら右に。
進行方向左手にGUが入ったビル(「さんすて西館」)があるので、ビル入り口すぐのエレベーターで5階へ。
空港からリムジンバスの場合も、到着したら、駅改札フロアまでエレベーターで上がり、さんすて西館を目指せばOK.
車の場合は、山陽自動車道岡山ICより車で約20分。
ホテル隣接の専用駐車場に停められると、駐車場から敷地内1Fにあるエレベーターを利用できるので便利です。
ホテル「ヴィアイン岡山」駐車場
駐車場は、ホテル専用駐車場(屋根なし)がありますが、残念ながら予約ができません。
先着順ですがホテル専用駐車場を利用できます。専用駐車場が満車の場合は提携駐車場を利用します。
専用駐車場少し入口がわかりにくかったです。ホテルの南側に隣接していて入口も狭く、もしも西口筋を南下して駅に向かった場合は建物の陰に隠れて通り過ぎそうになるので、事前にストリートビューなどでしっかり確認しておきましょう!
岡山駅の「西口一般車乗降場出入口」脇の信号のすぐ横が入口。なので、もしホテルサイドとは反対車線を走って岡山駅に向かってきた場合、いったん乗降場に入って、ぐるっと回ってまた出入り口にまた戻れてちょうど駐車場のすぐ脇に出れます
前回利用時は、遅めの時間に到着すると、すでに満車状態で1か所、優先スペースのみが空いていましたので、ダメ元でフロントに電話。
宿泊予約の中で、専用スペースをご利用のお客様がいないとのことで、許可をいただき、専用スペースを利用させていただきました。
子連れですとやはり近くに駐車したいので、可能なら早めの到着をオススメします!
利用料は、1泊850円(途中で出入りの場合は都度生産が必要)。チェックアウト時に駐車券を受け取れます。
契約駐車場「タイムズピギーパーキング」はホテルと道を挟んで反対側にあります。
タイムズピギーパーキング岡山駅西口 (ホテルより徒歩1分)
駐車料金 : 850円/1泊(15:00~翌日12:00)
高さ制限 : 2m50cm未満
幅 : 2m50cm程度
※途中入退場は別途料金が発生します
※契約時間外の利用(12~15時)は別途料金が発生します。
ホテル「ヴィアイン岡山」セキュリティ
・24時間有人フロント対応
・従業員による館内巡回あり。
・フロントにAEDを設置。
・深夜はエントランスをロックし、宿泊者以外の立ち入りを防止します。
・非接触カードキーシステム(部屋番号の表示ナシ)
・レディースルーム(エリア)の設置。
ホテル「ヴィアイン岡山」女性専用レディースルルーム
●お部屋 | 13㎡ 個別空調 |
●ベッド | 140cm幅ダブルベッド(マルハチ製羽毛ふとん) |
●設備 |
|
ホテル最上階に、女性のみが立ち入れる女性専用エリアがあります。もちろん禁煙。
エントランスフロアから客室フロアへ行くエレベーターは、セキュリティキーで扉が開閉するタイプ。(セキュリティゲートの写真公開は差し控えます)
最上階は、全部ではなく、一部がレディースルームのエリアなのですが、このレディースルームエリアが(写真掲載は控えますが)セキュリティゲートで区切られているので、立ち入るには2段階、セキュリティー解除が必要になります、つまり、安心感が桁違い!
ランドリースペースに自販機もありますので、飲み物、お洗濯はセキュリティースペースから出なくてもOKなのが便利です。
そしてお部屋です。娘と二人でも十分くつろげるスペース。
ベッド幅140cmなので、小学生の娘と一緒に寝ても広々!
そして、このお部屋、マッサージ器「ルルド」を利用できます(写真、モスグリーンの市収納袋に入っています)。旅行、レジャー、出張で疲れた身体をほぐして、広いベッド、TVも独り占めしてプライベート空間でゆっくり身体を休められますよ(^^)/
大人一人料金で小学生以下のこども添い寝無料として宿泊の場合、アメニティは一人分なので、こどものパジャマなどを持参するのをお忘れなく!
ホテル「ヴィアイン岡山」朝食
エントランスフロアにて、焼き立てパン、サラダ、ウィンナー、カットフルーツ、スープなどをセルフサービスで好きなだけいただける朝食が人気!
ビジネスホテルで朝食が無料でつくスタイルは、私の感覚ですと関西が早かった?京都だと朝食無料スタイルが昔からあった印象です。
最近はわりと、チェーン展開のビジネスホテルだと簡易朝食が無料でつくスタイルが増えてきていて、利用者にとってはとても嬉しいサービス。
季節ごとの目玉メニューがあったりもして
先日宿泊したときは、桃太郎カレーがありました!
ご飯もあって、和系のおかずもありますので、和洋、どちらも対応した、無料とは思えない充実の内容で、毎回娘も楽しみに宿泊しています!
朝食会場隣にフリースペースも
朝食の時間帯以外は、レンジも利用できます。夜遅く何か食べたい時、利用します。
大晦日の夜に利用した際、コンビニで買ったおうどんを温めて年明けうどんとして食べました。
ホテル「ヴィアイン岡山」のちょっと不便なところ
ビジネスホテルなので、、客室のタイプ的に、ツインまでです。
連泊で着替えが多い場合は苦労しそうです。
客室が洋室のため、赤ちゃんと一緒の宿泊でベッドがNGという場合にはオススメできません。※ベッドが壁際にあれば大丈夫との判断で宿泊されるのはもちろんOKです。
到着時にホテル隣接の専用駐車場が満車だと、少し離れた提携駐車場に停めることに。ホテルまで少し歩かないといけないので、小さいお子さん連れの場合は、運転手+もう一人のオトナがいないと、移動が少し面倒です。
ホテル「ヴィアイン岡山」はこんな人にオススメ!
- とにかく岡山駅の近くがいい!
- 女性のみのグループ、女性1人で、女性だけでも安心して宿泊したい
- 新しいホテルがいい
- 朝食は無料がいい
- 小学生以下のこどもと一緒に添い寝で、「添い寝無料」のホテルを選びたい
岡山で、特にお子さんが小学生以下の方にとってはこれ以上の好条件ホテルは無いのでは?と思えるホテルなので、是非泊まってみてください(^^)
一度泊まったら、次もまた泊まりたくなるホテル「ヴィアイン岡山」の紹介でした!